最近のウイイレはレジェンドやアイコニックなども出てきてさらに選手達が強くなる一方ですが、なかなか課金なども難しい人もいるかと思います。
そんな人のために黒玉などにも劣らない強い通常金玉の「RMF」選手を今回は紹介したいと思います。
金玉のおすすめ選手と確定スカウト(RMF編)
1.フアン・クアドラード

身長 / 年齢・・・179 / 31
利き足・・・右足
選手コスト・・・25
レベル・・・1 / 27

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.27(レベマ) | |
総合値 | 83 | 89 |
オフェンスセンス | 75 | 79 |
ボールコントロール | 84 | 89 |
ドリブル | 85 | 89 |
ボールキープ | 84 | 89 |
グラウンダーパス | 77 | 82 |
フライパス | 78 | 83 |
決定力 | 70 | 75 |
ヘディング | 70 | 73 |
プレースキック | 72 | 76 |
カーブ | 76 | 79 |
スピード | 87 | 91 |
瞬発力 | 87 | 90 |
キック力 | 83 | 88 |
ジャンプ | 75 | 80 |
フィジカルコンタクト | 65 | 70 |
ボディコントロール | 80 | 84 |
スタミナ | 80 | 85 |
ディフェンスセンス | 63 | 68 |
ボール奪取 | 63 | 69 |
アグレッシブネス | 80 | 85 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 5 | 5 |
怪我耐久 | 1 | 1 |
この選手は本当に万能性が高く優秀な選手です。
適性を付ければほとんどのポジションをこなすことができますし全体的に能力が高いのでどこでも難なく使えます。
総合値は高くはない方ですが、スタメンでもサブでも入れておいて困らない選手かと思います。
フアン・クアドラードのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
ユベントス |
コロンビア or RMF or アクロバティックシュート or フェイントスター or エラシコ |
2.エディン・ヴィシュチャ

身長 / 年齢・・・ 172 / 29
利き足・・・右足
選手コスト・・・23
レベル・・・1 / 29

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・中央
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.29(レベマ) | |
総合値 | 82 | 90 |
オフェンスセンス | 86 | 91 |
ボールコントロール | 80 | 85 |
ドリブル | 82 | 86 |
ボールキープ | 79 | 84 |
グラウンダーパス | 74 | 79 |
フライパス | 78 | 83 |
決定力 | 82 | 87 |
ヘディング | 60 | 64 |
プレースキック | 75 | 79 |
カーブ | 77 | 81 |
スピード | 88 | 93 |
瞬発力 | 90 | 94 |
キック力 | 83 | 88 |
ジャンプ | 65 | 70 |
フィジカルコンタクト | 61 | 66 |
ボディコントロール | 87 | 91 |
スタミナ | 85 | 90 |
ディフェンスセンス | 51 | 56 |
ボール奪取 | 50 | 55 |
アグレッシブネス | 54 | 59 |
逆足頻度 | 3 | 3 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 7 | 7 |
怪我耐久 | 3 | 3 |
二人目はあまり聞き慣れていない人が多いと思いますが、トルコのイスタンブルバシャクシェヒルというクラブに所属しているヴィシュチャ。
オフェンス系の能力が高くスピードも早いためサイド攻撃が有効です。
スキルも豊富で、コンディション安定度も7と比較的高いのでオススメの選手です。
エディン・ヴィシュチャのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
イスタンブルバシャクシェヒル |
RMF or ボスニアヘルツェゴビナ |
3.ドゥドゥ

身長 / 年齢・・・166 / 27
利き足・・・右足
選手コスト・・・25
レベル・・・1 / 30

ビルドアップ・・・ロングパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・リトリート
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.30(レベマ) | |
総合値 | 83 | 90 |
オフェンスセンス | 79 | 84 |
ボールコントロール | 83 | 88 |
ドリブル | 87 | 92 |
ボールキープ | 88 | 93 |
グラウンダーパス | 78 | 83 |
フライパス | 79 | 84 |
決定力 | 78 | 83 |
ヘディング | 63 | 67 |
プレースキック | 75 | 80 |
カーブ | 77 | 81 |
スピード | 86 | 91 |
瞬発力 | 88 | 92 |
キック力 | 80 | 85 |
ジャンプ | 68 | 73 |
フィジカルコンタクト | 64 | 69 |
ボディコントロール | 85 | 90 |
スタミナ | 80 | 85 |
ディフェンスセンス | 50 | 55 |
ボール奪取 | 49 | 54 |
アグレッシブネス | 65 | 70 |
逆足頻度 | 3 | 3 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 7 | 7 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
身長が166cmと非常に小柄な選手ですが、その分機動力がありスピードが早いです。
ドリブル系の能力も高くスキルもピンポイントクロスやワンタッチパスなどパス系のスキルも多く持っているため、ガンガンドリブルで仕掛けてクロスを上げるというのが有効。
逆足精度もコンディション安定度も良しです。
ドゥドゥのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
パルメイラス |
シザーズ or RMF |
4.パブロ・サラビア

身長 / 年齢・・・178 / 27
利き足・・・左足
選手コスト・・・25
レベル・・・1 / 30

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・中央
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.30(レベマ) | |
総合値 | 83 | 89 |
オフェンスセンス | 75 | 80 |
ボールコントロール | 85 | 90 |
ドリブル | 87 | 92 |
ボールキープ | 82 | 87 |
グラウンダーパス | 79 | 84 |
フライパス | 81 | 86 |
決定力 | 80 | 85 |
ヘディング | 60 | 64 |
プレースキック | 77 | 82 |
カーブ | 74 | 78 |
スピード | 86 | 91 |
瞬発力 | 85 | 89 |
キック力 | 72 | 77 |
ジャンプ | 63 | 68 |
フィジカルコンタクト | 73 | 78 |
ボディコントロール | 86 | 91 |
スタミナ | 82 | 87 |
ディフェンスセンス | 68 | 73 |
ボール奪取 | 61 | 66 |
アグレッシブネス | 68 | 73 |
逆足頻度 | 1 | 1 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 1 | 1 |
四人目はパリサンジェルマンに所属しているサラビア。
この選手はドルブルがしやすいという印象があり、コネコネもしやすいです。
スピード系やドリブル系の能力も高く、ライジングシュート・無回転シュート・ロングシュートなどシュート系のスキルもたくさんあるのでドリブルで切り込んでシュートにもいけるのでとても使いやすいです。
パブロ・サラビアのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
パリサンジェルマン |
コントロールカーブ or RMF or ミドルシュート |
5.ピッジ

身長 / 年齢・・・179 / 30
利き足・・・右足
選手コスト・・・25
レベル・・・1/ 28

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.28(レベマ) | |
総合値 | 83 | 88 |
オフェンスセンス | 77 | 81 |
ボールコントロール | 85 | 90 |
ドリブル | 84 | 88 |
ボールキープ | 83 | 88 |
グラウンダーパス | 87 | 92 |
フライパス | 86 | 91 |
決定力 | 78 | 83 |
ヘディング | 60 | 64 |
プレースキック | 81 | 85 |
カーブ | 85 | 89 |
スピード | 75 | 79 |
瞬発力 | 77 | 81 |
キック力 | 80 | 85 |
ジャンプ | 70 | 75 |
フィジカルコンタクト | 70 | 75 |
ボディコントロール | 84 | 88 |
スタミナ | 86 | 91 |
ディフェンスセンス | 69 | 74 |
ボール奪取 | 62 | 66 |
アグレッシブネス | 67 | 72 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 7 | 7 |
怪我耐久 | 3 | 3 |
最後はベンフィカに所属しているピッジ。
他に紹介している選手に比べると能力値は低いためできれば、他の選手の獲得をおすすめします。
ただ、パス系の能力が非常に高くワンタッチパスのスキルも持っている為、パス回しには非常に有効ですので戦術が主にパスの方は使いやすいかもしれません。
ピッジのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
ベンフィカ |
RMF or カーブ |
最後に
今回はおすすめの通常金玉RMFについて紹介させていただきました。
LMFと同じく選手が非常に少ない為紹介できる選手が限られておりましたが、能力が高い選手は多かったかと思います。
サイドの選手のためスピードが早かったりドリブル系の能力が主に高かったのが今回の特徴でした。
ガチスカに入れるのは少し微妙かもしれませんが、ぜひ一度使って見てください。
