最近のウイイレはレジェンドやアイコニックなども出てきてさらに選手達が強くなる一方ですが、なかなか課金なども難しい人もいるかと思います。
そんな人のために黒玉などにも劣らない強い通常金玉の「RSB」選手を今回は紹介したいと思います。
金玉のおすすめ選手と確定スカウト(LSB編)
1.アクラフ・ハキミ

身長 / 年齢・・・180 / 21
利き足・・・右足
選手コスト・・・21
レベル・・・1 / 43

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・リトリート
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.43(レベマ) | |
総合値 | 81 | 92 |
オフェンスセンス | 72 | 79 |
ボールコントロール | 79 | 87 |
ドリブル | 81 | 88 |
ボールキープ | 77 | 84 |
グラウンダーパス | 77 | 84 |
フライパス | 73 | 80 |
決定力 | 70 | 77 |
ヘディング | 64 | 70 |
プレースキック | 63 | 70 |
カーブ | 71 | 77 |
スピード | 94 | 99 |
瞬発力 | 92 | 98 |
キック力 | 78 | 86 |
ジャンプ | 69 | 76 |
フィジカルコンタクト | 69 | 76 |
ボディコントロール | 72 | 79 |
スタミナ | 80 | 87 |
ディフェンスセンス | 69 | 77 |
ボール奪取 | 71 | 78 |
アグレッシブネス | 70 | 77 |
逆足頻度 | 1 | 1 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 5 | 5 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
まず一人目はドルトムントに所属しているハキミ。
特徴はなんと言っても速い。スピード99瞬発力98とほぼカンスト状態なので、とてつもなく速いです。
スピードだけでなくドリブルの能力も比較的高いので、ドリブルとスピードを組み合わせて相手を簡単に抜き去れます。
右左どちらのサイドもSBで起用も可能ですし、前線の右サイドも適性をつければ起用できるのでとてもオススメです。
アクラフ・ハキミのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
モナコ |
インナーラップサイドバック |
2.ネウソン・セメド

身長 / 年齢・・・ 177 / 26
利き足・・・右足
選手コスト・・・23
レベル・・・1 / 31

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・中央
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.31(レベマ) | |
総合値 | 82 | 91 |
オフェンスセンス | 75 | 80 |
ボールコントロール | 82 | 87 |
ドリブル | 83 | 88 |
ボールキープ | 79 | 85 |
グラウンダーパス | 72 | 77 |
フライパス | 70 | 76 |
決定力 | 62 | 67 |
ヘディング | 62 | 66 |
プレースキック | 59 | 64 |
カーブ | 66 | 70 |
スピード | 90 | 95 |
瞬発力 | 90 | 94 |
キック力 | 70 | 75 |
ジャンプ | 76 | 81 |
フィジカルコンタクト | 70 | 76 |
ボディコントロール | 80 | 85 |
スタミナ | 84 | 90 |
ディフェンスセンス | 70 | 75 |
ボール奪取 | 74 | 79 |
アグレッシブネス | 77 | 82 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 5 | 5 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
セメドもハキミと同じくスピード瞬発力の能力が非常に高くドリブルもうまい選手です。
ハキミと違うところは身体が強いため競り合いやディフェンス面で有効です。
ドリブル系のスキルも豊富ですし、もちろんピンポイントクロスも持っているので攻撃面でも活躍してくれることは間違いなしです。
ネウソン・セメドのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
バルセロナ |
ポルトガル or エッジターン or フェイントスター or ルーレット |
3.セルジ・ロベルト

身長 / 年齢・・・178 / 27
利き足・・・右足
選手コスト・・・25
レベル・・・1 / 30

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・中央
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.30(レベマ) | |
総合値 | 83 | 90 |
オフェンスセンス | 72 | 77 |
ボールコントロール | 82 | 87 |
ドリブル | 80 | 85 |
ボールキープ | 83 | 88 |
グラウンダーパス | 85 | 90 |
フライパス | 84 | 89 |
決定力 | 67 | 72 |
ヘディング | 62 | 66 |
プレースキック | 69 | 74 |
カーブ | 74 | 78 |
スピード | 82 | 87 |
瞬発力 | 78 | 82 |
キック力 | 71 | 76 |
ジャンプ | 71 | 76 |
フィジカルコンタクト | 72 | 77 |
ボディコントロール | 79 | 84 |
スタミナ | 85 | 90 |
ディフェンスセンス | 75 | 80 |
ボール奪取 | 79 | 84 |
アグレッシブネス | 77 | 82 |
逆足頻度 | 1 | 1 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 3 | 3 |
三人目はセメドと同じくバルセロナに所属しているセルジ・ロベルト。
この選手はある程度のスピード能力やドリブル系の能力がありながら守備面も能力が高いのが特徴です。
また、サイドバックだけでなく中盤のポジションもこなせるためとても便利な選手です。
セルジ・ロベルトのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
バルセロナ |
闘争心 or フライパス |
4.ベンジャミン・パヴァール

身長 / 年齢・・・186 / 23
利き足・・・右足
選手コスト・・・27
レベル・・・1 / 35

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド / 中央
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.35(レベマ) | |
総合値 | 84 | 92 |
オフェンスセンス | 67 | 72 |
ボールコントロール | 78 | 84 |
ドリブル | 73 | 79 |
ボールキープ | 70 | 76 |
グラウンダーパス | 80 | 86 |
フライパス | 83 | 89 |
決定力 | 66 | 72 |
ヘディング | 83 | 88 |
プレースキック | 60 | 66 |
カーブ | 75 | 80 |
スピード | 82 | 87 |
瞬発力 | 76 | 81 |
キック力 | 75 | 81 |
ジャンプ | 87 | 93 |
フィジカルコンタクト | 80 | 86 |
ボディコントロール | 75 | 81 |
スタミナ | 82 | 88 |
ディフェンスセンス | 84 | 90 |
ボール奪取 | 83 | 88 |
アグレッシブネス | 77 | 83 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
バイエルンに所属しているパヴァール。
あのロシアワールドカップでアルゼンチンに決めたゴールは記憶に新しいですね。
パヴァールはプレースタイルも守備的サイドバックということもあり能力も非常に守備によっているのが特徴。
パス系の能力も比較的高いので、奪ってからの前線へのパスも難なくこなします。
ベンジャミン・パヴァールのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
バイエルンミュンヘン |
ジャンプ or ロングスロー or アーリークロサー or アクロバティッククリア or ボール奪取 or マンマークor 守備的サイドバック |
5.デンゼル・デュンフリース

身長 / 年齢・・・189 / 23
利き足・・・右足
選手コスト・・・21
レベル・・・1/ 36

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・中央
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.36(レベマ) | |
総合値 | 82 | 91 |
オフェンスセンス | 67 | 73 |
ボールコントロール | 72 | 78 |
ドリブル | 74 | 80 |
ボールキープ | 71 | 77 |
グラウンダーパス | 76 | 82 |
フライパス | 81 | 87 |
決定力 | 64 | 70 |
ヘディング | 79 | 84 |
プレースキック | 55 | 61 |
カーブ | 62 | 67 |
スピード | 85 | 91 |
瞬発力 | 83 | 88 |
キック力 | 77 | 83 |
ジャンプ | 83 | 89 |
フィジカルコンタクト | 88 | 94 |
ボディコントロール | 65 | 71 |
スタミナ | 87 | 93 |
ディフェンスセンス | 67 | 73 |
ボール奪取 | 77 | 83 |
アグレッシブネス | 79 | 85 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 3 | 3 |
最後はPSVに所属しているデューフリース。
プレースタイルは攻撃的サイドバックですが、オフェンス面の能力はそこまで高くありません。
しかし・・・身体が強い。身長も高いので競り負けることもあまりありません。
ディフェンスの選手で体格や身体の強さに重きを置いている方はおすすめです。
デンゼル・デューフリースのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
PSV |
ピンポイントクロス |
最後に
今回はおすすめの通常金玉RSBについて紹介させていただきました。
私個人的な意見ですが、LSBよりもRSBの方が金玉選手は優秀な選手が多い気がしました。
攻撃的なタイプと守備的なタイプがわかりやすいポジションだったので、いろいろなタイプがいて面白いなーと思いました。
いろいろなタイプがいて迷うこともありますが、ぜひ自分にあった選手を探して見てください。
