最近のウイイレはレジェンドやアイコニックなども出てきてさらに選手達が強くなる一方ですが、なかなか課金なども難しい人もいるかと思います。
そんな人のために黒玉などにも劣らない強い通常金玉の「GK」選手を今回は紹介したいと思います。
金玉のおすすめ選手と確定スカウト(GK編)
1.アルフォンス・アレオラ

身長 / 年齢・・・195 / 26
利き足・・・右足
選手コスト・・・27
レベル・・・1 / 30

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.30(レベマ) | |
総合値 | 84 | 90 |
オフェンスセンス | 40 | 45 |
ボールコントロール | 58 | 63 |
ドリブル | 55 | 60 |
ボールキープ | 50 | 55 |
グラウンダーパス | 60 | 65 |
フライパス | 64 | 69 |
決定力 | 40 | 45 |
ヘディング | 70 | 74 |
プレースキック | 56 | 61 |
カーブ | 62 | 66 |
スピード | 63 | 68 |
瞬発力 | 65 | 69 |
キック力 | 83 | 88 |
ジャンプ | 88 | 93 |
フィジカルコンタクト | 85 | 90 |
ボディコントロール | 70 | 75 |
スタミナ | 65 | 70 |
ディフェンスセンス | 56 | 61 |
ボール奪取 | 55 | 60 |
アグレッシブネス | 58 | 63 |
GKセンス | 90 | 95 |
キャッチング | 88 | 93 |
クリアリング | 87 | 91 |
コラプシング | 91 | 96 |
ディレクティング | 89 | 94 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 3 | 3 |
一人目はPSGからレアル・マドリーに移籍したラフォン。
全体的にGKの能力が高くジャンプ力もあります。
また身長も195cmと高いため高いボールも取ってくれます。
低弾道パントキックのスキルも持っておりカウンターでも有効なため、とても優秀な選手でしょう。
アルフォンス・アレオラのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
マドリーチャマルティンB |
GKロングスロー or GKセンス or PKストッパー |
2.サルヴァトーレ・シリグ

身長 / 年齢・・・ 192 / 32
利き足・・・右足
選手コスト・・・27
レベル・・・1 / 26

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・リトリート
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.26(レベマ) | |
総合値 | 84 | 90 |
オフェンスセンス | 40 | 44 |
ボールコントロール | 59 | 64 |
ドリブル | 53 | 57 |
ボールキープ | 51 | 55 |
グラウンダーパス | 61 | 66 |
フライパス | 67 | 71 |
決定力 | 40 | 45 |
ヘディング | 70 | 73 |
プレースキック | 55 | 59 |
カーブ | 45 | 48 |
スピード | 65 | 69 |
瞬発力 | 66 | 69 |
キック力 | 84 | 89 |
ジャンプ | 77 | 82 |
フィジカルコンタクト | 80 | 84 |
ボディコントロール | 63 | 67 |
スタミナ | 60 | 64 |
ディフェンスセンス | 55 | 60 |
ボール奪取 | 51 | 55 |
アグレッシブネス | 48 | 53 |
GKセンス | 92 | 97 |
キャッチング | 88 | 92 |
クリアリング | 91 | 94 |
コラプシング | 95 | 99 |
ディレクティング | 91 | 95 |
逆足頻度 | 1 | 1 |
逆足精度 | 1 | 1 |
コンディション安定度 | 8 | 8 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
トリノで活躍しているシリグはGKの能力がとても高い。
そのためシュートもバンバン止めてくれる印象があります。
コンディション安定度も8とかなり安定しているため安心してスタメンに入れられるGKです。
サルヴァトーレ・シリグのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
トリノ |
クリアリング or GKロングスロー or PKストッパー |
3.アレックス・メレット

身長 / 年齢・・・190 / 22
利き足・・・左足
選手コスト・・・27
レベル・・・1 / 39

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・リトリート
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.39(レベマ) | |
総合値 | 84 | 91 |
オフェンスセンス | 42 | 48 |
ボールコントロール | 60 | 66 |
ドリブル | 51 | 58 |
ボールキープ | 47 | 53 |
グラウンダーパス | 60 | 67 |
フライパス | 61 | 67 |
決定力 | 42 | 49 |
ヘディング | 60 | 66 |
プレースキック | 55 | 62 |
カーブ | 43 | 49 |
スピード | 65 | 71 |
瞬発力 | 65 | 71 |
キック力 | 79 | 85 |
ジャンプ | 86 | 93 |
フィジカルコンタクト | 78 | 84 |
ボディコントロール | 58 | 65 |
スタミナ | 59 | 65 |
ディフェンスセンス | 50 | 56 |
ボール奪取 | 50 | 56 |
アグレッシブネス | 47 | 54 |
GKセンス | 90 | 96 |
キャッチング | 87 | 94 |
クリアリング | 91 | 97 |
コラプシング | 93 | 99 |
ディレクティング | 89 | 95 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 7 | 7 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
三人目はナポリに所属しているメレット。
ジャンプ力もGKの能力も高いためとてもおすすめできるGKです。
ただ低弾道パントキックのスキルを持っていないため、カウンターの際は不利になる点だけ注意が必要。
アレックス・メレットのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
ナポリ |
PKストッパー |
4.アルバン・ラフォン

身長 / 年齢・・・193 / 20
利き足・・・右足
選手コスト・・・21
レベル・・・1 / 49

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・中央
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.49(レベマ) | |
総合値 | 81 | 91 |
オフェンスセンス | 40 | 49 |
ボールコントロール | 55 | 63 |
ドリブル | 51 | 59 |
ボールキープ | 55 | 63 |
グラウンダーパス | 61 | 69 |
フライパス | 64 | 72 |
決定力 | 40 | 48 |
ヘディング | 70 | 77 |
プレースキック | 55 | 63 |
カーブ | 52 | 59 |
スピード | 64 | 73 |
瞬発力 | 61 | 68 |
キック力 | 82 | 90 |
ジャンプ | 85 | 93 |
フィジカルコンタクト | 83 | 91 |
ボディコントロール | 65 | 73 |
スタミナ | 62 | 70 |
ディフェンスセンス | 50 | 58 |
ボール奪取 | 52 | 61 |
アグレッシブネス | 50 | 58 |
GKセンス | 86 | 94 |
キャッチング | 86 | 94 |
クリアリング | 85 | 92 |
コラプシング | 90 | 98 |
ディレクティング | 87 | 96 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 5 | 5 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
四人目はナントのラフォン。
キック力・ジャンプ・フィジカルコンタクト・GK能力全てが90以上ということだけで強いのがわかります。
低弾道パントキックも持っているのでとても優秀な選手です。
アップデート前はコンディション安定度が低かったですが、今では5まで上がっています。
それでもまだ低いですが申し分ない能力なので、ぜひ使って確かめて見てください。
アルバン・ラフォンのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
ナント |
GKロングスロー or キャッチング or 攻撃的GK |
5.アンドレ・オナナ

身長 / 年齢・・・190 / 23
利き足・・・右足
選手コスト・・・25
レベル・・・1/ 36

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.36(レベマ) | |
総合値 | 83 | 89 |
オフェンスセンス | 40 | 46 |
ボールコントロール | 63 | 69 |
ドリブル | 60 | 66 |
ボールキープ | 52 | 58 |
グラウンダーパス | 63 | 69 |
フライパス | 70 | 76 |
決定力 | 40 | 46 |
ヘディング | 66 | 71 |
プレースキック | 59 | 65 |
カーブ | 63 | 68 |
スピード | 67 | 73 |
瞬発力 | 69 | 74 |
キック力 | 82 | 88 |
ジャンプ | 87 | 93 |
フィジカルコンタクト | 80 | 86 |
ボディコントロール | 64 | 70 |
スタミナ | 67 | 73 |
ディフェンスセンス | 51 | 57 |
ボール奪取 | 53 | 59 |
アグレッシブネス | 47 | 53 |
GKセンス | 87 | 93 |
キャッチング | 85 | 91 |
クリアリング | 86 | 91 |
コラプシング | 94 | 99 |
ディレクティング | 89 | 95 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 5 | 5 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
最後はアヤックスに所属しているオナナ。
昨季アヤックスのCL躍進時のGKだったため最近では名前も広がってきて、ビッククラブへの移籍も噂されています。
ウイイレでも能力は高くその身体能力の高さがわかります。
こちらもラフォンと同様にコンディション安定度が低いため、サブには別のGKを入れておくと良いでしょう。
アンドレ・オナナのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
アヤックス |
カメルーン or PKストッパー |
最後に
今回はおすすめの通常金玉GKについて紹介させていただきました。
GKはどれも能力的には同じに見えるかと思いますが、使ってみると全然違います。
バンバン止めてくれるタイプやパスなどの足元がうまいタイプなど、個々によって特徴があるので自分にあったGKをぜひ探して見てください。
