最近のウイイレはレジェンドやアイコニックなども出てきてさらに選手達が強くなる一方ですが、なかなか課金なども難しい人もいるかと思います。
そんな人のために黒玉などにも劣らない強い通常金玉の「CMF」選手を今回は紹介したいと思います。
金玉のおすすめ選手と確定スカウト(CMF編)
1.ロマン・ゾブニン

身長 / 年齢・・・182 / 25
利き足・・・右足
選手コスト・・・21
レベル・・・1 / 35

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド / 中央
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・リトリート
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.35(レベマ) | |
総合値 | 81 | 90 |
オフェンスセンス | 67 | 72 |
ボールコントロール | 81 | 87 |
ドリブル | 80 | 86 |
ボールキープ | 77 | 83 |
グラウンダーパス | 82 | 88 |
フライパス | 72 | 78 |
決定力 | 57 | 63 |
ヘディング | 80 | 85 |
プレースキック | 57 | 63 |
カーブ | 70 | 75 |
スピード | 83 | 88 |
瞬発力 | 79 | 84 |
キック力 | 75 | 81 |
ジャンプ | 70 | 76 |
フィジカルコンタクト | 83 | 89 |
ボディコントロール | 80 | 86 |
スタミナ | 87 | 93 |
ディフェンスセンス | 87 | 93 |
ボール奪取 | 85 | 90 |
アグレッシブネス | 84 | 90 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
まず一人目は聞き慣れない人も多いかもしれませんが、スパルタクモスクワに所属しているゾブニンという選手です。
なんと言っても使いやすい。パスもうまいしディフェンス系の能力も高いので守備もきっちりやってくれます。
決定力は高くありませんので、どちらかというと守備からゲームを組み立ててくれる役割として活躍してくれます。
ロマン・ゾブニンのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
スパルタクモスクワ |
CMF |
ハードプレス or スルーパス or ワンタッチパス or キャプテンシー or ルーレット |
2.タンギ・ヌドンベレ

身長 / 年齢・・・ 181/ 23
利き足・・・右足
選手コスト・・・27
レベル・・・1 / 35

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.35(レベマ) | |
総合値 | 84 | 92 |
オフェンスセンス | 74 | 79 |
ボールコントロール | 85 | 91 |
ドリブル | 83 | 89 |
ボールキープ | 77 | 83 |
グラウンダーパス | 83 | 89 |
フライパス | 79 | 85 |
決定力 | 71 | 77 |
ヘディング | 65 | 70 |
プレースキック | 62 | 68 |
カーブ | 68 | 73 |
スピード | 82 | 87 |
瞬発力 | 85 | 90 |
キック力 | 82 | 88 |
ジャンプ | 79 | 85 |
フィジカルコンタクト | 76 | 82 |
ボディコントロール | 84 | 90 |
スタミナ | 83 | 98 |
ディフェンスセンス | 83 | 98 |
ボール奪取 | 82 | 87 |
アグレッシブネス | 75 | 81 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
二人目はトッテナムに所属しているヌドンベレ。
先ほどのゾブニンは守備系でしたが、ヌドンベレは攻撃にも絡んでくれます。
ですが守備系の能力も非常に高く、守備からの攻めにとても役立ってくれます。
身体も強く、スピードもある選手なので使いやすいです。
タンギ・ヌドンベレのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
トッテナムWB |
CMF |
シザーズ or 軸足当て or マリーシア |
3.マッテオ・グエンドゥジ

身長 / 年齢・・・184 / 20
利き足・・・右足
選手コスト・・・21
レベル・・・1 / 49

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・サイド
ポジショニング・・・フォーメーション重視
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・セーフティ
Lv.1 | Lv.49(レベマ) | |
総合値 | 81 | 91 |
オフェンスセンス | 67 | 76 |
ボールコントロール | 79 | 87 |
ドリブル | 76 | 84 |
ボールキープ | 77 | 85 |
グラウンダーパス | 82 | 90 |
フライパス | 82 | 90 |
決定力 | 60 | 68 |
ヘディング | 66 | 73 |
プレースキック | 61 | 69 |
カーブ | 75 | 82 |
スピード | 72 | 81 |
瞬発力 | 76 | 83 |
キック力 | 76 | 84 |
ジャンプ | 73 | 81 |
フィジカルコンタクト | 75 | 83 |
ボディコントロール | 80 | 88 |
スタミナ | 86 | 94 |
ディフェンスセンス | 77 | 85 |
ボール奪取 | 77 | 86 |
アグレッシブネス | 85 | 93 |
逆足頻度 | 1 | 1 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 6 | 6 |
怪我耐久 | 2 | 2 |
三人目はアーセナルに所属しているグエンドゥジ。
プレースタイルがアンカー持ちなのでDMFで使っている人が多いかと思います。
縦パスをいつも取ってくる印象があり相手にいたらとても厄介な選手。
パス系の能力も高いのでパスミスなども少なく、ボールを取ってからの攻撃がとてもしやすいです。
マッテオ・グエンドゥジのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
アーセナル |
フランス |
4.ラジャ・ナインゴラン

身長 / 年齢・・・176 / 31
利き足・・・右足
選手コスト・・・27
レベル・・・1 / 27

ビルドアップ・・・ロングパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・中央
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.27(レベマ) | |
総合値 | 84 | 91 |
オフェンスセンス | 77 | 81 |
ボールコントロール | 81 | 86 |
ドリブル | 79 | 83 |
ボールキープ | 81 | 86 |
グラウンダーパス | 83 | 88 |
フライパス | 80 | 85 |
決定力 | 76 | 81 |
ヘディング | 62 | 65 |
プレースキック | 67 | 71 |
カーブ | 70 | 73 |
スピード | 76 | 80 |
瞬発力 | 78 | 81 |
キック力 | 84 | 89 |
ジャンプ | 74 | 79 |
フィジカルコンタクト | 77 | 82 |
ボディコントロール | 80 | 84 |
スタミナ | 90 | 95 |
ディフェンスセンス | 78 | 83 |
ボール奪取 | 84 | 88 |
アグレッシブネス | 85 | 90 |
逆足頻度 | 3 | 3 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 7 | 7 |
怪我耐久 | 3 | 3 |
インテルからカリアリに所属しているナインゴラン。
ご存知の方も多いと思いますが、身体も強く強力なシュートが持ち味の選手です。
守備だけでなく攻撃にも参加し、ロングやミドルからのシュートも難なく決めてくれます。
一つだけ欠点をあげるとすればワンタッチパスを持っていないので、パスミスには気をつけましょう。
ラジャ・ナインゴランのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
カリアリ |
ベルギー |
5.ウサム・アウアル

身長 / 年齢・・・175 / 21
利き足・・・右足
選手コスト・・・21
レベル・・・1/ 43

ビルドアップ・・・ショートパス
攻撃エリア・・・中央
ポジショニング・・・流動的
守備タイプ・・・フォアチェック
追い込みエリア・・・サイド
プレッシング・・・アグレッシブ
Lv.1 | Lv.43(レベマ) | |
総合値 | 81 | 92 |
オフェンスセンス | 84 | 91 |
ボールコントロール | 86 | 94 |
ドリブル | 84 | 91 |
ボールキープ | 89 | 96 |
グラウンダーパス | 85 | 92 |
フライパス | 77 | 84 |
決定力 | 74 | 81 |
ヘディング | 65 | 71 |
プレースキック | 66 | 73 |
カーブ | 73 | 79 |
スピード | 78 | 85 |
瞬発力 | 82 | 88 |
キック力 | 72 | 80 |
ジャンプ | 68 | 75 |
フィジカルコンタクト | 64 | 71 |
ボディコントロール | 84 | 91 |
スタミナ | 78 | 85 |
ディフェンスセンス | 64 | 72 |
ボール奪取 | 61 | 68 |
アグレッシブネス | 58 | 65 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 5 | 5 |
怪我耐久 | 3 | 3 |
最後はリヨンに所属しているアウアル。
能力を見て分かるとおり攻撃的なCMFです。
ドリブルもしやすくスピードもあるので上手く前線に運べる選手。
決定力はそれほど高くはないので、ドリブルやパス交換で前線に持ち運びながらラストパスを出すのが有効的です。
ウサム・アウアルのおすすめ確定スカウトは?
交渉力:★★★★☆
オリンピックリヨン |
CMF |
ダブルタッチ or ボールコントロール or ワンタッチパス or ヒールトリック or 軸足当て |
最後に
今回はおすすめの通常金玉CMFについて紹介させていただきました。
CMFは攻撃的と守備的に分かれますので上手く組み合わせてみるとバランスが取れるかと思います。
